令和5年9月7日に小野市の消防署救急課の方に来て頂き、「市民救命士講習会」を開いて頂きました。
各部署より総勢19名の職員が参加でした。
救急車が到着するまでにできること!
心肺蘇生法の必要性と手順、
119番の通報やAEDをお願いする時は、お願いした人の特徴を伝える「メガネをかけているそこの男性」など、どなたに頼んだのか明確にした方が良いとアドバイスを頂きました。
胸骨圧迫では1分間に100~120回速いテンポで圧迫しなければいけません。「うさぎとかめ」の歌のリズムに合わせると良いそうです。
AEDの使い方、異物除去法、止血法など教えて頂きました。
AEDでは機械によって違いはありますが、音声ガイドで誰でもが使いやすく、わかりやすくなっています。ボタンの色などは全種類統一されているそうです。
胸骨圧迫、AEDの使用の仕方など、改めて学ぶことができ、最後には筆記と実技のテストもありました(;^ω^)
もちろんみんな合格です( *´艸`)
いざという時にご入居者はもちろん、一般の市民の方のお役に立てるように今後も取り組んで行きたいと思います。
小野消防の消防士さん、救命士さん、朝から準備に講習にありがとうございました。